2021.4.1.
各地で満開の桜が見られる季節がやってきましたね。清々しい気持ちで新しい一歩を踏み出す方も多いのではないでしょうか?一昨年までは、より多くの人と別れや新しい出会いに胸を馳せていたと思いますが、今年もそれはまだ出来ないようですね。
コロナウイルス第4波の懸念も高まる中で、希望の星とも言えるコロナワクチン。ワクチンが効果あると言っても、まだまだ不安視する声も多くあると思います。今回はそんなコロナワクチンについて深掘りしていきたいと思います。






そもそもワクチンとは?
まずは、ワクチンとは何なのか?そこから考えていきたいと思います。
病原体の毒性が弱くなったものや、無毒化したものを体内に取り込むことで体の免疫力を高めるものがワクチンです。病気にかからないようにすることはもちろん、かかっても症状を軽くすることが出来ます。そして自分自身を守ることはもちろん、自分が接種することで自分の身近な人に病気をうつすのを防ぐことも効果としてあります。
そしてワクチンの開発に関してはかなりの労力が必要となるのは知っていますか。簡単に開発の流れについても触れていきたいと思います。
①探索段階…ワクチンの候補となる物質を決める。通常では、弱らせた病原菌そのものやウイルスの断片、細菌が放出する毒素などが原料。
②臨床前段階…培養した細胞や動物を使った実験。
③臨床実験…実際に人間に対して投与。目的と規模により第1相から第3相までに分けられています。
④承認…実験結果を基に然るべき機関で審議し、世の中に出して良いのか判断。
⑤品質管理…発売後も投与された患者さんのデータは収集され続け、もし有害事象があったり、副作用がなくても効果がないなど問題があれば適宜承認を見直されたりする。
最初の探索期間だけでも数年かかってしまうことが多く、かなりの長期間が必要ということが分かりますよね。それだけワクチンを作ることは大変なことなのです。ワクチンに対してはマイナスのイメージを持たれる方もいるかもしれません。
ワクチン接種に関して先進国の中でも日本は遅れているようです。副反応などからマイナスのイメージに繋がり接種率を下げているようです。正しい知識を身につけ、亡くならなくてもいい病気で命を落とさないように抗体を作っておくべきだと思っています。自分自身だけではなく周囲の人も守ることができるのがワクチンの大事なポイント。
コロナが世界で大流行してまだ2年。確実な治療法はまだ見つかっていないというところからもワクチンで防げるものは、防いで行きたいですね。
一般接種はいつ始まる?接種予定の順番は?
では、接種はいつから始まるのでしょうか?
コロナワクチン接種期間は令和3年2月17日から令和4年2月末までの予定となっています。現在では医療従事者への接種が優先的に行われ、高齢者、基礎疾患を有する方の順で接種が進んでいくことになります。高齢者の接種は、早いところだと4月12日に開始される予定で、先日、東京都八王子市から接種のお知らせが届いたというニュースもありましたね。
これから徐々にワクチン接種が始まってきますが、基礎疾患のない一般の方にはいつ頃になるのでしょうか?前者の方たちのワクチン接種が終わり次第ということで、きちんとした日時の明記はありませんが、恐らく夏頃になるのではないでしょうか?
オリンピック・・・大丈夫なんですかね・・・。個人的に、スポーツが全般苦手ということもありスポーツの祭典には全く興味がないので、母国で開催だろうが他国で開催だろうが、私個人の熱量はさほど変わらないのでやらなくてもと思ってしまいますが。でもオリンピックを夢見て勝負に挑んできた皆さんがきちんと報われる結果にはなってほしいと感じます!!・・・話がそれました
ワクチン接種について現在日本では主にファイザー社の新型コロナワクチンを使用しています。2回接種をしないと効果を発揮できないので、注意しなければいけないポイントですね。通常1回受けてから3週間後に再度同じワクチンを打つようです。
また、モデルナ社、アストラゼネカ社も有効性・安全性が確認され薬事承認が得られれば、さらにワクチン接種可能量が増え少しでも早く接種することができるかもしれません。早ければ良いというものではないので、安全なのかどうか一般市民もきちんと吟味して接種するのか考えた方が良いかもしれません。
ワクチンの副反応には、接種部位の痛み、頭痛、倦怠感、筋肉痛などが報告されています。ごくまれに接種後のアナフィラキシー反応も報告されているようです。副反応について怖いと思う方も沢山いるように感じますが、他のワクチンや薬などにも副反応は起こり得ることですし、コロナウイルスワクチンという事だけで過剰に反応してしまっている方もいるように感じてしまいます。わからない事だらけで怖いですがマイナスなことばかり言っていてもしょうがないので、まずできるところから、接種時期がきたらワクチンを接種したいなと思います。
まとめ
今回は新型コロナワクチンについてお届けしました。ワクチンの供給が追いつかず一般の方への接種はもうしばらく後になりそうですが、引き続きマスク着用、手洗いうがいなど基本的なことをしていきましょうね。ワクチンを接種したからと言っても、かからない保証はないですしウイルスもまだまだ変異していくと思います。自分の体もウイルスに対抗できるように、まずはできることからしていきたいと思います。
コメント