5月1日、プロゲーミングチーム「REJECT」所属のプロゲーマー・SaRaによる不適切発言「障がい者やろ」がチームメートのゲーム配信中に流れて炎上しました。
所属チームが「不適切発言に関するお詫び」をTwitterで発表し契約解除しました。SaRa選手はTwitterで謝罪しました。
プロゲーマーの差別不適切発言について調べました。
プロゲーマー炎上まとめ一覧
炎上したプロゲーマーの差別不適切発言を紹介します。
PEJECTのSaRaこと鈴木健斗の不適切発言による炎上
SaRaさんが、配信中に「なんでそこクリアリングすんの? お前障がい者やろマジで」と障がい者差別した発言内容の音声が流れ、炎上しました。
SaRa選手は「プロ選手として、社会人として、あるまじき発言をしてしまった」と謝罪しました。
SaRa選手の処分
5月3日、プロゲーミングチーム「REJECT」はSaRa選手に対して、
1. 2022年12月末までの選手活動停止
2. 当該期間の選手報酬全額カット
3. 社会貢献活動への参加
の処分を下し、全スタッフにコンプライアンス意識を徹底するため研修を実施します。
SaRa選手のプロフィール
本名:鈴木健斗、2001年11月1日生まれ、長野県出身、REJECT所属のプロゲーマーです。REJECT PUBG MOBILE部門のリーダーとして活動しています。
友人にゲームを勧められ、始めるとPUBG MOBILEのチームを持つようになりました。REJECTの社長・甲山翔也さんにスカウトされました。
世界大会に日本代表として出場し、世界ランキング8位になり、最も活躍した選手としてMVPを獲得しました。
SaRa選手は2022年3月12日、テレビ東京系「X-MOMENT Presents CHOTeN~今週、誰を予想する?~」でテレビ出演しました。
女性プロゲーマー・たぬかなさんの不適切発言による炎上
2022年2月15日、たぬかなさんが「身長170㎝以下の男性は人権がない」と発言して炎上しました。
不適切発言により、CYCLOPS athlete gamingは、たぬかなさんを選手契約解除しました。レッドブルとの契約も終了しました。
たぬかなさんは「配信の内容をヘイトスピーチだと指摘されました。そういう意図ではありませんでしたが、不快に思われた方が多いようなので撤回します、すみませんでした。高身長が好きって言いたいだけでした…いつもの配信の身内ノリで言葉が悪くなっちゃいました、ごめんなさい~…」と謝罪しました。
謝罪内容に真摯な姿勢が見られないと再炎上しました。
たぬかなさんのプロフィール
本名:谷加奈、1992年11月21日生まれ、徳島市出身、徳島県立科学技術学校卒業、鉄拳シリーズ、日本で2人目の女性プロゲーマーです。
高校卒業後建築系企業へ設計士として就職し、アパレル関係の仕事をへて、2016年からプロゲーマーとして活動を始めました。
2017年に徳島から大阪へ移住し、ニコ生の配信を行いました。鉄拳シリーズがメインタイトルです。2016年にCYCLOPS OSAKA athlete gaming とプロ契約しました。2018年レッドブルと契約しレッドブルアスリートになりました。
たぬかな選手は日本テレビ系「マツコ会議」に出演したとき、「月収は新車の軽が買えるぐらい」とプロゲーマーの収入を明らかにしました。
月収約150万円が、契約解除により無くなりました。今後の活動に注目が集まっています。
たぬかなさんの過去の問題発言による炎上
1.韓国人にゲイといった
韓国人プレイヤーのコッコマさんにゲイと言って炎上しました。
2.殺すぞ 自殺しろと発言した
配信の終わりに「この世から消えろ、ブス死ね」と言われて「殺すぞ 自殺しろ」と返答しました。
◎Kbaton(コトバン)の不適切発言
2016~2017年のKbatonの障がい者や同性愛者への差別的な発言がネット上で拡散されて、「ブロードメディアeスポーツ」が同選手について2月18日付けで契約解除したとチームの公式サイトで発表しました。
Kbatonは本名:非公表、年齢:非公開の元プロゲーマーです。
Ayagator(アヤゲーター)の不適切発言
2018年の障がい者や同性愛者などへの差別的な暴言が問題になっています。
Ayagatorのプロフィール
本名:平山太陽、2001年5月30日生まれ、北海道出身、ゲーム:Rainbow Six Siege、CYCLOPS athlete gaming所属のプロゲーマーです。戦績はALIENWARE ジャパンリーグチャンピオンシップFINAL優勝です。
プロゲーマーに不適切発言が多い理由
プロゲーマーに不適切発言が続く理由は、仲間内だけで通用するスラングを配信中やTwitterで使うので、一般のファンが不愉快に感じて炎上します。
プロゲーマーが仲間内で使用している言葉が、差別的な発言として受け取られることがあります。
テレビ放送の場合は、放送禁止用語を決めています。放送禁止用語は使えません。しかし、ゲーム配信では禁止用語を決めていません。プロゲーマーが普通だと思っている言葉でも、ゲーム配信では不適切発言になる場合があります。
契約解除されても、反省して真摯にゲームに取り組めば、再び契約を結ぶことは可能なので努力してほしいと思います。
まとめ
今回は、不適切発言の続くプロゲーマーについて調べました。
不適切発言によりSaRa選手が選手活動休止し、女性プロゲーマー・たぬかなさんが契約解除されたことが分かりました。
不適切発言をしないようにして、プロゲーマーが活躍することを祈っています。
コメント