5月11日に急逝した上島竜兵さん(ダチョウ倶楽部)の密葬が、都内の斎場で14日に営まれました。
ダチョウ倶楽部のリーダー肥後克広さんと寺門ジモンさんが参列しました。竜平会メンバーの有吉弘行も参列しました。
ダチョウ俱楽部上島竜平追悼の声肥後寺門は何を語ったのか調べました。

ダチョウ倶楽部上島竜兵追悼の声肥後寺門は何を?
2022年5月14日、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の肥後克広さんと寺門ジモンさんが、11日に亡くなった上島竜平への追悼コメントを発表しました。
肥後克広さんの追悼コメントは「上島は天国でジャンプします。 皆様もジャンプして下さい。 そして、上島の分、3倍笑って下さい。 皆にツッコまれる、それが上島の芸風です。 ダチョウ倶楽部は解散しません。」と書いていました。
寺門ジモンさんの追悼コメントは「ダチョウ倶楽部上島竜兵を愛してくれた皆様本当に申し訳ありません こんな形でのお別れです 僕は竜ちゃんと出会って40数年 苦しい時も楽しい時もいつもそばにいてくれました!! 本当にありがとう!! 竜ちゃんがいたから僕はあります!」と感謝の言葉を書いています。
上島竜兵さんのプロフィール
上島竜兵さんは本名:上島龍平、1961年1月20日-2022年5月11日、兵庫県丹波市出身、神戸市育ち、神戸村野工業高等学校卒業、太田プロダクション所属のお笑いタレントです。
上島竜兵さんは父親、母親、上島竜兵、2歳下の弟の5人家族でした。
父親は住宅設備メーカー・ノーリツに勤務していました。父親は起業し破産しました。母親は結婚式場の掃除をしていたことがあります。
上島竜兵さんと嫁・広川ひかるさんの馴れ初めは、1990年ごろ、広川ひかるさんがものまね番組で優勝し、仲間と一緒に飲みに行って出会いました。3年半くらい交際して、結婚しました。
テアトル・エコー附属養成所で同期の寺門ジモンに誘われ渡辺正行を訪れ、南部虎弾と肥後克広の4人で1965年からダチョウ倶楽部として芸能活動を始めました。
1987年に南部虎弾が脱退後、ダチョウ俱楽部としてテレビでの活動が増えました。
肥後克広さんのプロフィール
肥後克広さんは1963年3月15日生まれ、沖縄県那覇市出身、沖縄県立那覇工業高等学校卒業、お笑いトリオ「ダチョウ俱楽部」のリーダー、太田プロダクション所属のお笑いタレントです・
肥後克広さんが中学生のときに、父親が病気で亡くなりました。母親・サワエさんは奄美大島出身で、姉が2人います。
高校時代は軍歌酒場でアルバイトし、高校の工業デザイン科を卒業しました。
上京しデザイン事務所で働いていましたが半年で退職し沖縄へ帰りました。
お笑いタレントになるために再び上京し、杉兵助の弟子になります。コント赤信号の活動に参加したり、映画のチョイ役に出ていました。
肥後克広さんの嫁は、師匠・杉兵助さんの弟子で元女優でした。名前は公表されていません。
子供は3人で、長男がお笑い芸人・肥後DNA、長女が元歌手・肥後千暁、次女が一般人の肥後暁葉です。
1985年にコント赤信号のリーダー・渡辺正行の紹介で、上島竜兵、寺門ジモン、南部虎弾とダチョウ俱楽部を結成しました。
南部虎弾が脱退して、肥後克広さんがリーダーになりました。
寺門ジモンさんのプロフィール
寺門ジモンさんは、本名:寺門義人(てらかど よしひと)、1962年11月25日生まれ、兵庫県川西市出身、東京都鷺宮高等学校卒業、ダチョウ俱楽部のダメ出し担当、太田プロダクション所属のお笑いタレントです。
父親が銀行員で転勤族であったため、兵庫県川西市で生まれ、中野区立第九中学校から鷺宮高校へ進学しました。
父親、母親、兄、寺門ジモンさんの4人家族でした。
竜兵会メンバー有吉弘行などは何と?
お笑いタレント・有吉弘行さんが、5月15日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN)に出演し、急逝した上島竜兵さんについて、涙ながらに感謝の気持ちを明かしました。
有吉弘行さんは、土田晃之や「デンジャラス」ノッチさんらと、上島さんのグループ「竜兵会」のメンバーでした。
上島竜兵さんが急逝した11日の夕方に、2人きりになれた有吉弘行さんは「お礼の言葉しか出んかったね。なんか、ちょっと突っ込んでやろうかなとかちゃかしたりとか、ばかだなとかいおうかと思ったけど、やっぱりお礼しか出なかったね。本当にありがとうございますってことしかなかったね……」と感謝の言葉を伝えました。
有吉弘行さんは通夜や葬儀に参加し、家族あつかいしてもらっていることから火葬場にまで赴いたことも報告しました。
有吉弘行さんのプロフィール
有吉弘行さんは1974年5月31日生まれ、広島県安芸郡熊野町出身、広島県立熊野高等学校卒業、太田プロダクション所属のお笑いタレントです。
有吉弘行さんは父親・有吉博文さん、母親、有吉弘行さん、4歳下の弟・有吉隆浩さんの4人家族でした。父親は熊野筆の工場経営者でした。
弟は花屋「空花詩土(そらしど)」を経営していると言われます。
1992年12月、高校生の有吉さんは読売テレビ「EXテレビ」の企画「公開弟子審査会」に合格し、オール巨人に弟子入りしました。
兄弟弟子と喧嘩し、巨人から謹慎を言いわたされ、同級生・森脇和成を誘って上京しました。
太田プロダクションに所属し、コンビ「猿岩石」を結成しました。
1996年、日本テレビ系「進め!電波少年」のヒッチハイクでブレイクしました。
番組終了後、ブームが去り、仕事がなくなり、上島竜兵さんの世話になりました。2004年に猿岩石を解散し、ピン芸人として活動し、復活しました。
2021年4月1日、フリーアナウンサーの夏目三久さんと結婚しました。
まとめ
今回は、5月11日に急逝した「ダチョウ俱楽部」の上島竜兵さんに関係する肥後克広さん、寺門ジモンさんと有吉弘行さんの追悼の言葉について調べました。
上島竜兵さんのご冥福をお祈り申し上げます
コメント