2019年フジテレビ系夏クールで放送された上野樹里さん主演のドラマ「監察医 朝顔」。
結婚・出産を経験した主人公・万木朝顔が、家族と過ごす愛情に溢れた時間の中で、法医学者として成長しつつ、母が震災で行方不明となってしまっていることで今尚癒えない深い傷と向き合う様子が描かれたヒューマンドラマです。
毎回高視聴率を記録し、当時より続編希望の声の多かったこの作品。この度、月9史上初の2クール作品として帰ってきました。
すでに多くの反響を呼んでいる第2シーズン第1話の内容について、早速ご紹介していきます。
フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」です。
第一話から最新話までフル動画で配信されています。
今すぐ お試し
「FODプレミアム」は、2週間お試し無料です。
無料期間中の解約は違約金なし。
ボタン一つの簡単解約可能。
監察医朝顔2 第1話あらすじ
万木朝顔(上野樹里)は、神奈川県にある興雲大学法医学教室に勤める法医学者。野毛山署強行犯係の刑事である父親の平(時任三郎)、夫で、平の元部下だった神奈川県警捜査一課の刑事・桑原真也(風間俊介)、そして5歳になる娘のつぐみ(加藤柚凪)と一家四人、笑顔が絶えない幸せな日々を送っている。ある朝、朝顔たちが朝食をとりながら話をしていると、ふいにつぐみが「弟が欲しい」と言い出す。気まずい空気の中、仕事に出かける平と桑原……。
朝顔もつぐみを保育園に送り届けると、いつものように興雲大学へと向かった。するとその途中で朝顔は、立体歩道橋で発生した群衆雪崩の事故現場に遭遇する。大きなイベントが予定されていた近くのスタジアムで突然火災報知器が作動し、逃げようとしてパニックになった人々が立体歩道橋に殺到したために起きた事故だった。
朝顔が興雲大学へと急ぐと、法医学教室では安岡光子(志田未来)、高橋涼介(中尾明慶)、藤堂絵美(平岩紙)、藤堂雅史(板尾創路)らもテレビのニュースで群衆雪崩の現場映像を見ていた。20名が病院に搬送され、うち死者4名、意識不明の重体1名の大参事だった。主任教授の夏目茶子(山口智子)は海外出張で不在だったが、法医学教室にはすぐに解剖の依頼が入った。
同じころ、平は、野毛山署強行犯係の森本琢磨(森本慎太郎)や山倉伸彦(戸次重幸)ら同僚や、県警の桑原、検視官の丸屋大作(杉本哲太)らと連携して、事故の原因を調べ始める。だが、奇妙なことにスタジアムでは火災が発生していなかった上、現場では異臭がしたという証言もあり、実際に被害者の中にはけいれんや意識障害など、化学薬品を吸引したと思われる症状を訴える者もあった。また、事故が起きる直前、金髪の男性が騒いでいたという複数の証言も得られていた。
あくる日、群衆雪崩で妻を失ったという金髪の男・佐藤祐樹(松田元太)が、事故現場でマスコミの取材に応じる。そこで祐樹は、これは事故ではなく殺人だ、と訴え……。
<引用>監察医朝顔2 公式
監察医朝顔2 第1話のロケ地
学校法人吉浜学園 藤が丘幼稚園 横浜市青葉区藤が丘2丁目37-7
つぐみの発表会が開かれていた会場
公式HP:
宝台樹スキー場 群馬県利根郡みなかみ町藤原3839-1
朝顔らが一家で訪れていたスキー場
公式HP:
ゆうあいクリニック 神奈川県横浜市港北区北新横浜1-6-2
平の勤務する神奈川県野毛山警察署の外観
公式HP:
厚木サンパークから続くサンデッキ 神奈川県厚木市中町1-4
群衆雪崩が発生した新みなと駅の立体歩道橋
りんかい線 国際展示場駅のコインロッカー 東京都江東区有明3丁目7
身元不明男性(佐々木拓郎)の所持品が発見された新みなと駅のコインロッカー
公式HP:
Olympic 国立店 東京都国立市北3丁目39-1
平が捜査のために立ち寄ったスーパー
公式HP:
東京農業大学世田谷キャンパス内 農大サイエンスポート 東京都世田谷区桜丘1丁目1
朝顔の勤務する興雲大学法医学棟の外観
公式HP:
三陸鉄道 盛駅 岩手県大船渡市盛町字東町裏16
朝顔が母の故郷へ向かう電車を待っていたホーム
公式HP:
三陸鉄道リアス線 甫嶺駅 岩手県大船渡市三陸町越喜来字甫嶺
朝顔が母の故郷へ向かう電車を待っていたホーム
公式HP:
貸山荘 紫花山荘 千葉県安房郡鋸南町保田776
朝顔が訪ねた祖父・嶋田浩之の住む家
公式HP:
監察医朝顔2 第1話撮影協力一覧(エンドロール)
東京農業大学 医療法人社団ゆうあい会 ゆうあいクリニック DAY NITE
狛江ロケーションサービ TWR りんかい線 Olympic 大船渡市
三陸鉄道株式会社 陸前高田市 学校法人吉浜学園 藤が丘幼稚園
きょなんまちピッカピカッ計画実行委員会 あつぎフィルム・コミッション
鋸南町 紫花山荘 厚木保健福祉センター 富士市フィルムコミッション 群馬県水上町
水上 宝台樹スキー場
監察医朝顔2 第1話感想
前作のエンディングから続く始まり方に、一気にあのストーリーが蘇ってきました。
つぐみちゃんの可愛らしさには終始癒されます。つぐみちゃん、弟が欲しいんですね。確かに、あんなおねだりをされたら困ってしまいますよね。それを義父である平にサラッと相談できる真也。家族関係の良好さを感じました。
群衆雪崩での事故、実際にもニュースになったことがありますよね。群集心理による集団パニックも、決して架空の話ではなく実際に起こりうることだと思うと、恐ろしくなりますね。
事件か事故かもはっきりしまいまま、加害者だと訴える声から独り歩きするSNSでの中傷。解剖により本当の死因がわかったものの、一度書き込まれた情報は決してゼロになることはないのだからと、深く考えさせられました。
被害者の夫である金髪男性。演じていたのは「Travis Japan」の松田元太さんだったのですね。この役作りのために髪色を変えたそうです。その演技も迫力あるものでしたね。
つぐみを庇って怪我をした平に代わり、被災地を訪れた朝顔。前作後半、ようやく母の故郷を訪れることができて以降、その想いと向き合おうとしている朝顔の変化を感じました。
最後、この生活が長く続かないことを匂わせるその後のナレーション。転出届を見つめる平の描写。この先何が待っているのか、心配になってしまいます。
自宅に戻ってきた朝顔とどんなやり取りがあるのか、2話の展開が気になります。
監察医朝顔2 第2話予告
野毛山署管内のひと気のない空き地で、男子中学生の遺体が発見される。
休日だった朝顔(上野樹里)は、興雲大学法医学教室からの電話で目を覚ます。朝顔が1階へ降りると、すでに平(時任三郎)が支度を終えていた。ただちに現場に向かう平。被害者は、14歳の矢野諒(池田優斗)で、死亡推定時刻は午前5時から6時ころ。午前7時ころ、散歩中だった近隣住民が発見し通報したという。遺体のみぞおち付近には、大きな皮下出血があった。また、諒は野球のユニフォーム姿で、遺体の横にはグローブがあり、ボールが金網の上部に挟まっていた。
一方、桑原(風間俊介)は、朝顔に代わって娘のつぐみ(加藤柚凪)の面倒を見ることになった。しかし、朝顔と遊ぶ約束をしていたつぐみはご機嫌斜めで……。
朝顔は、藤堂(板尾創路)らとともに諒の解剖を行う。諒は、みぞおち付近の内出血以外、目立った外傷はなかった。解剖後のミーティングで、藤堂は、諒がみぞおち付近に強い衝撃を受けて心臓震盪を起こし、心停止に至った可能性を検視官の丸屋(杉本哲太)や、強行犯係長の山倉(戸次重幸)らに伝えた。捜査の方向性を決めるために、殴られたかどうかだけでも断定してほしい、と強く主張する丸屋と、この段階では難しいとする朝顔たちとの議論がヒートアップする中、思わぬ知らせが入る。連絡を受けて駆けつけようとしていた諒の父親が、階段から落ちて意識不明状態になってしまったというのだ。諒には母親がいなかったため、身元の確認には祖母の咲江(柳谷ユカ)と、諒の双子の兄・一馬が立ち会うが……。
<引用>監察医朝顔2 公式
関連記事は、こちら ↓ ↓ ↓

監察医朝顔2 今すぐ無料で見る
フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」です。
第一話から最新話までフル動画で配信されています。
今すぐ お試し
「FODプレミアム」は、2週間お試し無料です。
無料期間中の解約は違約金なし。
ボタン一つの簡単解約可能。
コメント