<引用>キノフィルムズ
グッバイ、リチャード!を無料で観る方法
「グッバイ、リチャード!」は
動画配信サービス「U-NEXT」で配信されています。
「U-NEXT」は31日間お試し無料です。
無料期間中の解約は違約金なし。ボタン一つの簡単解約可能。
解約など詳細はこちらをクリック
U-NEXTおすすめポイント
1.配信数がトップクラス
2.ジャンル、コンテンツが豊富
3.漫画や雑誌も購読可能
4.毎月1,200円分のポイントがもらえる
グッバイ、リチャード!を観る方法
グッバイ、リチャード!のフル動画を無料で観る
YouTube
動画共有サービスは低画質など見にくいことがあります。
また、違法にアップロードされたものが多いので、使用端末がウイルスに感染する恐れがあります。視聴の際は自己責任で視聴してください。
グッバイ、リチャード!内容
あらすじ ストーリー
大学で英文学を講じるリチャード・ブラウンは医者から末期の肺がんだと告知された。医者は「治療をしなかった場合、余命は持って半年でしょう。治療をすれば1年から1年半は生きられるでしょうが、かなりの苦痛が伴います」とブラウンに言った。リチャードは突然の余命宣告にショックを受け、自分自身に怒りをぶつけたが、しばらくすると放心状態になった。その状態のまま、リチャードはキャンパスや街の中を彷徨した。
妻のヴェロニカと娘のオリヴィアに真実を告げる覚悟を決めた後、リチャードは帰宅の途についた。ところが、リチャードが話を切り出そうとした矢先、オリヴィアが同性愛者であることをカミングアウトしてきた。しかも、既に同性の恋人がいるのだという。ヴェロニカが素っ気ない対応をしたため、怒ったオリヴィアは家を飛び出してしまった。その後、リチャードとヴェロニカは口論になった。勢い余ったヴェロニカは自身がリチャードの上司と不倫していることを暴露するに至った。結局、その日、リチャードは余命宣告を受けたことを家族に伝えられなかった。
翌日、教壇に立ったリチャードは苛立ちを抑えることができず、学生たちに説教を始めた。そして、楽勝科目であることを期待して受講した学生や自分を好ましく見せるための道具として英文学を利用しようとしている学生を批判した。その結果、受講生の半分以上が受講を取りやめることになったが、何人かの学生は却ってリチャードに関心を持つようになった。
リチャードは最初こそ自暴自棄になっていたが、自分を慕う学生たちと交流する中で、徐々に冷静さを取り戻していった。そして、残された時間を有意義に使う道を模索していくのだった。
<引用> wiki
登場人物出演キャスト
(リチャード)ジョニー・デップ
(ヴェロニカ)ローズマリー・デウィット
(ピーター)ダニー・ヒューストン
(クレア)ゾーイ・ドゥイッチ
(ヘンリー)ロン・リヴィングストン
(オリヴィア)オデッサ・ヤング
グッバイ、リチャード!感想

20代 男性
誰に泣かされたかと考えると、冒頭ではイヤな奴かと思っていたピーター(ダニー・ヒューストン)だった。人生の最期は誰かと一緒に過ごしたいもの。孤独死なんていやだ(何度も書いてるけど)。そして、彼が選んだのは・・・
リチャードの気持ちはすごくよくわかる。ただ、研究休暇を取って英文学教授らしく短編小説を残すかと思いきや、単なるジョークに過ぎなかったというのが気がかり。学生たちには「Cあげるから来なくていい」と言ったり、残された学生たちと過ごす青空教室や、BARで人生を語る・・・みたいな光景に憧れを持って見てしまった。個人的な経験で変わったとことと言えば、青空教室みたいなのは平凡だし、教授と一緒にパチンコしたという思い出しかないなぁ。
妻の不倫だとか、娘のレズビアンというカミングアウトもなんのその。残りの人生を全て自分のために使うってところが潔い。娘に対する教育方針も素敵な台詞がいっぱい。どことなく文学風な人生観や、最期のT字路なんてのはとても印象に残ります。えー?と感じるエピソードも吹っ飛んじゃいました。

20代 男性
これまでのジョニーデップとは異なって普通の市民(少し派手だが)を演じている。
ただ、この作品は別にジョニーデップでなくてもほかの役者さんでもいいお話。
死にゆく者がこれからも生き続ける者にカッコいい言葉残すんだけど、
ジョニーデップが言うと今一つ重みがないというか、なんというか・・
旅立ちの後の姿を観客に委ねる作品は、個人的にあまり好きじゃない。
コメント